CLOUDSTREET特別企画

『今年最後のレース!』
― 第5回かさま陶芸の里マラソン参戦記 ―

出発

朝起きたのは5:30am。そこから支度をし、6:00am家を出発。
まだ、日は昇っていないものの、辺りは薄明るくなって来ました。
なんだか、日の出を待つこの時間帯は、空も綺麗です。

国道125号線

笠間までは、常磐道〜北関東道を使い友部で降ります。料金550円。
笠間陶芸の丘へ到着したのは7:00am頃。

会場到着

車の中でテーピングを施し、着替え、少々エナジーチャージ。
8:00am受付開始ということなので、少し前に朝のお勤めを済ませ、準備万端です。

車から出ようと思ったら何と外気温は−4℃、寒いっす!

朝早くから三々五々ランナーが集まってきます

ここは以前何度も仕事で来たことがあるので、おおよその雰囲気は分かります。
かさま陶芸の丘は笠間の東部に位置し小高い岡の上にあるため、
事前にHPで確認していたコースは、かなりアップダウンがあり、
普段平らなところしか走っていない私には厳しそうなコースです。
しかし、もう泣言を言っていても仕方ありません。
パーソナルベストが出そうなコースではないし、
まぁ無理せず、完走する事を考えます。

会場のいろいろなところを見ながら、とりあえず受付を済ませます。
送られてきたエントリー用のハガキと引き換えに、
プログラム・タイム計測チップが付いたゼッケン・参加賞のスタッフバックと笠間焼きの湯のみ?を受け取ります。
チップはゼッケンにつけたまま走り、ゴール後回収されます。

受付に並びます

ゼッケン右下のオレンジのチップが
タイム計測用のチップ

今回の大会は、かなりローカル色が強く、プログラムを見てみると、

2.5km小学生低学年
2.5km小学生高学年
2.5km親子
3.5km中学生男子
3.5km中学生女子
3.5km一般
5km一般
10km一般男女39歳以下
10km一般男女40〜49歳以下
10km一般男女50〜59歳以下
10km一般男女60歳以上

と、いろいろな人がエントリーし易いように、いろいろな競技が細かく設定されています。
総参加人数約4200人、10kmには約1600人の人が参加。
前回のつくばマラソンに比べると、かなりアットホームな雰囲気です。

会場は広く、食べ物の屋台や、スポーツ用品メーカーのブース、販売店のブースなどが並んでいます。

出展している各ブース

ゼッケンをシャツにつけ、荷物を何処に預けようかと思い、
時間があるのでうろうろしてみます。

勿論、大会が用意した手荷物預かり所もあるので、そこでも良いかと思っていたら、
普段利用させていただいている
SNS『JogNote』のブースがあったので、
あつかましくそのにお世話になることにしました。
快く受け入れてくださり有難うございました!

『JogNote』のブースに集まったランナーの方々 荷物管理のための小型テント

他の人は、グランドシートを広げ、仲間同士で荷物をまとめていたり、
小型のテントを張ってそこに荷物を入れて管理したり、
また、着替え専用のテントを建て、着替えた後そこに荷物をいれていたりする人もいます。

アップ

さて、これで荷物も心配なくなったので、アップ開始です。
朝は寒かったのですが、綺麗に晴れた為、気温も5℃くらいまで順調に上がったようです。

スタート地点 ゴール地点

『JogNote』のブースで、ストレッチを完了した後、
スタートラインとゴールラインを確認しながら、その間をゆっくりとウォーミングアップします。
ダウンを着ているので、10分も走ると身体が温まって来ました。
スタート時間に合わせるように、身体を温めながら、1枚ずつ上着を脱いでいきます。

START

10:20am10km出走のコールがかかります。
スタート脇の選手集合場所に行ってみると、
10km一般男女39歳以下・10km一般男女40〜49歳以下・10km一般男女50〜59歳以下・10km一般男女60歳以上の
4つのプラカードがあり、該当場所に並びます。
しばらくすると、そのプラカードがひっくり返され、
完走タイムが50分を切れる方、50分以上かかる方、60分以上の方という表示に変わり、その場で並びなおし、
スタートラインに並びます。なかなか端的で、的確な指示が出ます。
運営側の段取りが、かなりスムーズに感じます。
私は、60分以上かかるだろうと思いながら、スットボケて、50分を切るカテゴリーに並びました。

10:35分定刻どおり号砲と共にスタート。
道幅が広くない為か、2月のつくばねマラソンの時のように、
早いペースではなくStart!

しかし、しょっぱなから、緩い上り坂、そこを越えると、笠間の街を見下ろしながら、
一気に下り坂を降りてゆきます。

のぼりでペースが落ちる分、下りでタイムを稼がなければいけないのですが、
膝への負担が心配で、様子を見ながらのRunです。

GPSのデータはこんな感じ

笠間の街中を走るコースは、
今年が初めてだそうです。
運営側は、道路を封鎖しなければならず、
ご苦労もあると思いますが、
ランナー側から言わせて貰えば、
沿道から沢山応援してもらえるので、
走り甲斐があります。

笠間稲荷を通過する頃、
先頭集団とすれ違いました。やはり速い!!

街の中を抜けると、
再び岡の上までかなりの登りです。
きついです。
大幅にペースが落ちていく気がします。

その後は、再び一気に下り坂です。
しばらく行くとちょうど半分の5km地点。
給水所があり、
水とスポーツドリンクが用意されていました。
私はスポーツドリンクを頂き、
後半に備えます。

ここからはしばらく平地が続きます。ここでペースアップと行きたいところですが、
実際は、ペースを落とさないように我慢の時間帯。
その後再び折り返し、ゴールまで再び上り坂です。
後半の上り坂は、本当に辛く、ゴールが見えてから、ラストスパートと思っていましたが、
さっぱりペースは上がらずそのままゴール!

タイム計測のためのチップを回収され、
そのまま、エイドステーションへ。
バナナと暖かいコーンスープを頂き、向かいの記録証明書の発行所へ。
1時間くらい掛かったかなぁと思っていたら…。

時間51分19秒

自分にとっては、思ったほど悪いタイムではありませんでした。

1kmごとのラップタイム
(手元の時計なので若干公式結果との誤差あり)

Lap Time Lap Time    
1 5.03 6 4.48    
2 4.47 7 5.09    
3 5.02 8 5.10    
4 5.08 9 5.12    
5 5.33 10 5.07    
〜5km 25.35 〜10km 25.28 51.03
誤差は16秒って所でしょうか…。

今回も天気もよく、ストレスを感じるほどの風も吹かず、絶好のマラソン日和でした。
私にとっては、アップダウンが激しく、クロスカントリーのようなコースでした。
普段平地でしか走っておらず、のぼりのペースダウンと、下りの膝への負担をどのように減らすかが課題となりました。
タイムは、個人的には決して悪いものではありませんでしたが、
まだまだ、やらなければいけないことは、多くあるようです。

コンディション 2010年12月19日(日)
天候 気温(℃) 湿度(%)
快晴 5.8 55.0

コースレイアウトがハードであればあるほど、
ゴール後の達成感は確実に大きなものになりました。

エピローグ

記録証明書と参加賞の笠間焼

大会の運営もしっかりしているし、寒かったけれど、
今回も気持ちよく完走出来ました。

とりあえず、これで今年のレースは無事終了です!!



Copyright 2010 CLOUDSTREET. All rights reserved.