2007年3月2日 金曜日

今日はHotハーネスを
(滑空時の性能は勿論上がるのだろうけれど、
寒さに弱い私には、暖かいという特性も
Flightの中で大きな要因の一つであるわけで…)
持ち込んでのFlight。

他のライダーはもう既に十分ソアリングしている状態の中、
12時10分TO。
TO前はリフトが十分なのですが、
上手く、グライダーを切れ込ませる事ができない。
どのように、ハーネスに加重をかけてやれば良いのか
よく分からない。
Progressより、若干カラビナのフックポイントが低い?せいか、
ブレークプレッシャーは感じているものの、
ブレーク操作する位置が少々低いところに来るみたい。

試行錯誤しているうちに、
(いや他人からみると、
きっともがいている様に見えたに違いない。)
気が付くと、TOはるか高いところに行ってしまっている。
まずい!少々諦めモードでLDの方向へ流してゆく。
ロール方向の動きが非常に安定しているのだけれど、
同方向の翼の動きは、良く伝わってくる。

お墓を越え、牛舎を越え、LDに入る寸前、
残り対地高度約130mリフトを感じ、
センターリング開始。
カツンとは上がって行かないものの、
レベルキープは何とか出来る。
レベルキープ出来ているうちに、センターリングを修正。
内側にどのように体重を乗せていいのか分からないので、
外側のライザーに手を掛け、
無理やり体重を内側に乗せ、
グライダーをコアの方向へ向けてやる。
(というか、向けてやっているつもり!?)
何とかTO上空で800mまで回復。
しかし、上昇が鈍くなったので、
そそくさと、足尾山側の尾根に移動。
足尾山頂で1140m。
再びすかさず移動。

加波・燕と定番の場所で、
高度を稼ぎ1160mで燕をスタート。
今日はサーマルトップが低い分、
サーマル間の距離が短い事を期待して、羽黒山を狙う。
この間のグライドが今回最も長かった。

この間のデータをチェックしてみると…
高度差  −574m      
移動距離 5943.5m      
経過時間 8分56秒 となると 平均速度 39.9km/h
      L/D 10.4

若干リフトがかった空域だったのかもしれないけど、
これくらい性能が出ているのなら、カタログ値通りって感じ。

その後は、高峯を1120mその後北西側の雨巻につけるも、
あまり上がらず、そのまま北上。
1グライドで終了。

回収は、佐藤さんが車で並走していてくれたので、
LDと同時に回収されました。
本当にありがとうございました。


Top News XC Flight Oversea Flight Tour Flight Trail Run Tandem Flight Equipment Others Profile Team G BBS LINK


Copyright 2003-2007 CLOUDSTREET. All rights reserved.