2008年3月13日 木曜日

今週から気温が上がり、めっきり春めいてきた。
春めいてきたのは非常に嬉しいこのなのだけれど、
持病の花粉症は近年まれに見る酷い症状で…、
今日は今までと異なった薬を飲み、朝からマスクをつけ完全防備です。

予報通り弱いながらも南風が吹き込んでいるようだし、
TeamGのメンバーも三々五々エリアに集まりだした。

午後の時間帯に突入してから、比較的ゆっくりめに動き出す。
ノミさん、Sue-sanがTO。Takeがセットアップする横に私もグライダーを広げる。
Takeが出た後私もTO。しかしブレークのアッパーラインを絡ませたままTOしてしまった。
全くクロスでTOする意味を成していない。A級生からやり直しだ!?
少々気になるものの、まぁ何とか飛んでいられそうなので、
そのまま、Takeを追う。

足尾山頂付近では1160mしか高度が取れない。Takeはまだその上、
しかし、丸山、加波山へ移動できそうなので、北上開始。
常にTakeは先行し、常に高い高度をキープしている。

ファーストサーマルでついた高度差は、いつまでたっても縮まらず、
結果的にダブルスアー以上のフライト距離となる。
青:Take with U3 赤:私Omega 

燕で高度1300mまで上げ、相変わらずTakeに高度は及ばないけれど、
このまま羽黒山まで、グライド開始。
いつもR50越えは最初の難所だ。Takeとの性能差は仕方ないけれど、
長いグライドをすると、グライド効率を落とす要因となる絡んだラインがどうにも気にかかる。

…と言うか、当てにしていた羽黒山ではサーマルをヒットする事が出来ず、少々心細くなってきた。
仕方なくそのまま高峯の東側に位置するガレ場に、勝負をかける。
けれども上がらない。おまけにラインが絡んでいるおかげで、
レベルキープもままならない。少々迷った挙句、
南風に逆らって高峯南側に下ろすより、
高度があるうちに北側にこぼれる方が安全な気がした。

岩瀬より高峯方向を望む尾根をギリギリで越えてゆく…ってどうなのよ!


尾根を越えると風は北東に変わり、
地表の風は時に北から入るタイミングもあるようで、
非常にバリアブル。

安全に下ろせそうな場所を3箇所ほど確保し、
グライドを続けると、
サーマルにぶち当たる。
北西に流されながら、
高度を稼ぐものの、890mでロスト。

後は高峯裏真ん中の尾根を騙し騙し北上し
24kmでLD。

同じタイミングでTOした
Takeは61.5km
Sue-sanは40km

その後、遅くにTOしたGO1のMagusが
私の上を越えていった。

回収はミカちゃんが来てくれて、
GO1と共に、道の駅茂木へ行き、
今シーズン初の乙女ミルクをゲット。
&いい村で、羽二重苺を買いNASAへ帰還。

回収どうも有り難うございました。

後にログをチェックして見ると、
きっちり上げきり、キープハイでフライト出来ていれば、
南風が続いており、もっと効率的に北上できたようだ。


Top News XC Flight Oversea Flight Tour Flight Trail Run Tandem Flight Equipment Others Profile Team G BBS LINK


Copyright 2003-2008 CLOUDSTREET. All rights reserved.